リスニング力UPに繋がる【英語耳】の効果的な使い方と勉強法を解説

Study

リスニング力をUPしたい方「リスニング力UPのために「英語耳」が良いって聞くけど、実際どうなの?使って本当にリスニング力付くの?」

こんな疑問に答えます。

 

どうもNaoです。

 

リスニング力がUPすると、飛躍的に英語力が上がります。それは正しい発音を聞くことができることによって、正しい発音を発することができるからです。

 

結果的にスピーキングにも大きな影響が出てくるということです。

 

✅本記事の内容

①:「英語耳」で得られる効果
②:オススメする理由【3つに集約】
③:効率的に進めるコツと注意点

 

リスニング力がUPするとスピーキング力にも繋がると言いました、その理由も解説していくので、3分ほど僕にお時間をください。

 

ということで、早速スタートしましょう。

 

①:英語耳で得られる効果

今回紹介するのがリスニング用教材の1つ「英語耳」です。

 

通訳者の方も愛用している本で、結構評判もいい1冊、基本的にネイティブの方が使う「舌の動き」「音の繋がり」をベースに進めていきます。

 

綺麗な発音を身につけることができる

自分が聞けない音は、言うこともできない

 

まずこれを頭に入れておいてください。当たり前ですが、重要です。

 

発音が分かっていないと聞き取りもできないですし、当然綺麗な発音で発することもできません、夢のまた夢に終わります。

 

ですが、ネイティブの発音に近くなれば近くなるほど、聞き取れる音の割合は増えてきますし、綺麗な発音を身につけることもできます。

 

夢現実ってやつです。

 

実際のところ、発音練習は後に回しがちですが、ぶっちゃけ文法や単語勉強と同時に取り組むべき項目の1つと言えます、それだけ重要です。

 

それに、先に取り組んでいた方が変な癖も付かずにすみますし、後から英語勉強が超絶楽です、大体の単語の発音の仕組みがわかるようになります。

 

リスニング力が向上する

シンプルに聞き取れる音、自分で発音できる音は、確実に理解できるからです。

 

基本となるベースの音を理解すれば、リスニング力は確実に向上します。この本は初心者でもマスターしやすいように書かれてあるので、基礎を知るには打ってつけです。

 

ちなみに、リスニング力向上にはもう1つ「フォニックス」という方法もあります。こちらは「英語耳」とは違い、発音記号を使いません。ネイティブの子供が、英語を文字として学ぶさえの発音のルールブックのようなものです。

 

②:オススメする理由【3つに集約】

オススメする3つの理由というのがこちら。

オススメ①:発音のポイントがわかりやすい
オススメ②:短時間で周回することができる
オススメ③:音の変化と繋がりを学べる

 

オススメ①:発音のポイントがわかりやすい

1つ1つの発音に対して、口のイラスト付きで解説されているので、かなりわかりやすい。

 

ポイントとして、イラストが付いていることで、口の形、動かし方がイメージしやすい、合わせて日本人が苦手な発音、カタカナ英語にならないためのポイントも説明してくれているのでかなり嬉しい。

 

カタカナ英語を脱出するだけでも全然違いますからね。

 

「英語耳」は、例えの単語が多く使われているため、初心者の方にも取っ付きやすく、基礎をマスターする丁度いい1冊です。

 

オススメ②:短時間で周回することができる

「英語耳」には付属のCDが付いていて、1周わずか20分という速さでひと通り回すことができます。

 

英語学習では継続が全てです、学習者に取って英語を継続できない理由の1つに、「1周するのに、何時間もかかってしまう」という問題があります。気が重くなり、サクッと取り組めないからです。

 

その点、1周20分だとそんな問題点吹き飛んでしまいませんか?

 

2周しても1時間経ちません。繰り返し練習しないといけない発音において、この時間は大きいです。

 

オススメ③:音の変化と繋がりを学べる

日本人が聞き取れない発音の理由として「音の変化」というものがあります。これは英語特有のもので1番苦労するところかなと。

 

例えば

・first of all(ファースタボウ)
・about it(ァバウディ)
・let me know(レミノウ)

 

などがあります、実際知っている単語でも、音の変化によって全く違う音に聞こえてきます。

 

それにネイティブのスピードが加わるわけですから、難しいのは当然と言えば当然。

 

「英語耳」では、このような音の変化のパターンも学ぶことができるので、たくさん練習し慣れていくことで、更なるリスニング力UPも期待できます。

 

③:効率的に進めるコツと注意点

「英語耳」を進めていく上で、効率的に進めれる方法をご紹介します。それがこちら。

ステップ①:2章〜5章をひたすら繰り返す
ステップ②:シャドーイングで感覚を掴む

 

ざっくり書いたので、1つ1つ説明します。

 

ステップ①:2章〜5章をひたすら繰り返す

1、6、7章はぶっちゃけ飛ばしてOKです。1章は理屈を説明していて、6、7章に関しては歌を使ったトレーニングと英文読書に関するようなことが書いてあります。

 

フォーカスするところは「発音」なのでいらないところは思いっきり飛ばしましょう。

 

進め方【基本】

1周目はテキストを見ながら、正しい音を確認し、声に出していきます。

 

意識するのは「口の形」と「息の使い方」で、イラストを参考に進めます。

 

1周目は発音しづらい音もあるはずです、ですが、正しい音が出せなくてもOK。2周目から修正していきます。完璧主義にならなくていいので、自分が納得できるまで繰り返し練習してください。

 

そうすると、3、4周もしないうちに大体の音の流れというものが掴めてきます。

 

目安として、1ヶ月もやれば初めの頃に比べてかなり差が出てます。中々抜けなかったカタカナ英語からの脱出もできてますし、綺麗な発音により近づいています。

 

ステップ②:シャドーイングで感覚を掴む

音声に後から付いていく感じで発音していきます。

 

ここでは音声の音にどれだけ近づけて言えてるかを確認していきます。

 

重要なのは「アクセント」「リズム」「イントネーション」のこの3つ、大体でいいので、はっきり声に出して繰り返すことがコツです。

 

英語は日本語と違って口を大きく動かす言語なので、意識するだけで全然違ってきます。

 

注意点:飽き性の方向け

1周20分という短さであっても、やはり同じことの繰り返しは飽きがきます。ぶっちゃけ僕も初めのころは、同じ作業の繰り返しに飽きて、すぐ別のことをやってました。

 

同じ作業を繰り返すのって結構根性入りますし、労力も必要です。

 

・また同じことの繰り返しかー
・1ヶ月ずっと続けないといけないのかー

 

大体こんな感じで気持ちが重くなっていくはず。仮に、20分でやろうとすることがダルイのであれば、5分、10分に区切って進めても問題なし。

 

5分勉強→10分休憩→10分勉強→10分休憩

 

こんな進め方で全然OKです、実はこれには理由があって、人には「作業興奮」という特性があります。

 

勉強を10分でやめるつもりがいつの間にか30分経ってた。みたいな経験したことありませんか?僕が思うに、誰しも経験あると思います、これが「作業興奮」というやつです。

 

初めの取っ掛かりさえ作れば、知らないうちに30分とか経ってます。僕もこの方法で英語学習を続けられました。

 

作業興奮のことや、継続できる勉強の仕方をハードルをグッと下げた勉強法←気付けば1時間とか経ってる【事実】の記事で解説しています。参考どうぞ。

 

まとめ:リスニングは早めに取り組むべき

ということでまとめに入ります。

 

今回は「英語耳」について解説しました。リスニング力は英語を学習する上で本当に重要なのものです。大事なので何度も言いますが、早めに取り組むべきです。

 

発音を早い段階で身につけた方が、後の英語学習も本当に楽になります。それに1ヶ月で自分の発音が綺麗になるなら良くないですか?

 

たった1ヶ月と思うか思わないかは人それぞれです、ですが、将来的に綺麗な発音を習得したいのであれば答えは決まってるはずです。

 

YES or NO

 

最後に今日の内容をまとめておきます。

 

「英語耳」で得られる効果

①:綺麗な発音を身につけることができる
②:リスニング力が向上する

 

オススメする理由【3つに集約】
①:発音のポイントがわかりやすい
②:短時間で周回することができる
③:音の変化と繋がりを学べる

 

効率的に進めるコツと注意点
①:2章〜5章をひたすら繰り返す ー 進め方【基本】
②:シャドーイングで感覚を掴む
③:注意点:飽き性の方向け

 

今日のことをしっかり把握し進めていけば、確実にリスニング力はUPできると思います。最初の走り出しはしんどいですが、是非チャレンジしてみてください。

 

頑張って綺麗な発音を自分のものにしましょう!

Study
スポンサーリンク
Nao with English